こんばんは、スティーブです。
GIOS MISTRAL(ジオスミストラル)には、チェーンガード(チェーンリングカバーともいいます)が標準装備されていません。
そのままだとズボンの裾がギアクランクに引っかかったり、オイルが付いて汚れたりするので、あとからチェーンガードを取り付ける人も多いです。
というわけで、ジオスミストラルの2020年モデルに取り付け可能なチェーンガードを紹介します。
ミストラル2020年モデルに取り付けられるチェーンガードを探している人は、ぜひ参考にしてください。
2020年モデルのギアクランクは?
※画像は2018年モデル
ジオスミストラルは、2020年モデルからギアクランクが、シマノ製のFC-TY501に変更されました。
ギア数は、街乗り向けクロスバイクにとってもはや伝統と信頼(?)の48×38×28T。
チェーンガードは一番外側のアウターギアに取り付けます。なので、サイズも48Tに合わせる必要があります。
ちなみに、このチェーンガードのサイズに関しては、僕自身、昔やっちまったことがありました……。
ある意味初心者あるあるなので、興味のある人はこちらからご笑覧ください↓
2020年モデルに使えるチェーンガードはこれ
※画像は2018年モデル
さて、それではFC-TY501の48Tギアに対応したチェーンガードはあるんでしょうか?
ご安心ください。ちゃんとあります。
それがこちら↓
これなら2020年モデルにも使えるはずです(リンク先のAmazonレビューにも「ミストラルに使えた」というユーザーさんのありがたい言及があるので、ぜひ参考にしてください)。
ちなみに、2019年より以前のモデルは、シマノのFC-TY701やさらに他のギアクランクが採用されているので、紹介したばかりのこちらのチェーンガードは使えません。
(厳密にはアウターギアとサイズ、あとはネジ穴さえ合っていれば使えるはずですけど、そもそも型番が違う時点でサポート対象外のはずなので、自己責任でお願いします)
2019年より以前のモデルを購入した人は、FC-TY701に対応したチェーンガードを購入してください。
それについてはこちらで詳しく解説しているので、ぜひどうぞ↓
まとめ
※画像は2018年モデル
というわけで、ジオスミストラルの2020年モデルに使えるチェーンガードを紹介しました。
一応もう一度リンクを貼っておきます。
愛車をカスタマイズするのはクロスバイクの醍醐味。ぜひ楽しんでください!
コメント
こちらの記事を読んで、チェーンガードを購入しました!
ですが、いざ到着すると取り付け方が分からず、、、
取り付け方法をできれば教えていただきたいです。
参考にしていただいてありがとうございます!
僕のミストラルが2020年モデルではないので、今すぐに取り付け画像を紹介することができないのですが、
機会があればぜひご紹介したいと思います。
FC-TY501のアウターギアにビス穴が開いているので、
対応しているチェーンガードなら、そこに付属のビスで取り付けられると思います。
うまく取り付けられるようにお祈りしています。