どうも、スティーブです。
記念すべき地元・島根県のグルメを紹介する記事第一弾ということで、松江にあるレストラン『北欧』に行ってきました。
コーヒーとドリアが美味い、実にくつろげるお店でした。
森の中にひっそりと
『北欧』の場所はこちら。
松江市街からセブンイレブン春日店を右手に見ながら交差点を東へ。
ゆるく長い登り坂を一つ越えて下ると、また交差点に突き当たるので、その右斜向かいです。
ひっそりたたずんでいて、さながら森のレストランといった風情。
場所柄、車で来てる人が多いですね。というか、たぶん全員がそうでした。
少し困るのは、駐車場は広いけど、自転車をどこに停めればいいかわからないこと。
いやまあ、ぶっちゃけどこでも停め放題ではあるんですけどねー。ただクロスやロードバイクを地球ロックするとなると、ちょっと場所が限られます。
駐車場の端、車の邪魔にならないところで、フェンスに繋げてロックしとくといいかも。
店内は落ち着ける雰囲気
テーブル席は8つ。
他にもカウンター席と、会食ができる大テーブルのスペースが1つあります。
内装とインテリアもやはりウッディ。
片肘張らず落ち着ける雰囲気。いいですね。
メニューも豊富
こちらがモーニングメニュー。
AM8:30~11:30まで。
なるほど、スタンダードな感じですな……と思いきや。
トーストAセットや単品メニューにしれっとクレジットされている「そうめん」の文字が死ぬほど気になるぜ……。
実は僕の家族が注文したそうですが、
「美味しくて、つゆまで飲めた」
とのこと。
オールタイムみたいなので、実はかなり自信のメニューなのかもしれません。いつか僕も必ずトライしたいです。
続いて、それ以降のカフェメニュー。
ドリンクとスイーツ。
- ドリンク1
- ドリンク2とスイーツ
ドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソ、ソフトドリンク、スイーツはお約束のパフェまで取りそろってます。
フードもかなり充実してますね。
- フード
- セット
- 冷製パスタ
どれもわりとボリュームがありそう。
個人的に冷製パスタがすこぶる美味しそうなので、こっちも暑いときにトライしたいかな。
コーヒーとドリア、美味し!
というわけで、まずはスタンダードにブレンドからいただきます。
一口すすって……うん、いい!
コクはあるけど、苦味は控えめ。朝一番に飲みたくなる味わいです。これなら食事に合わせても主張しすぎず、邪魔にならない感じ。
続いてサラダ。これはフードを頼むとセットでついてきます。
和風のしょう油ドレッシングがかかったコールスローです。
コーンの甘味がいい感じ。前菜ってあると結構嬉しかったりしません?
そして、ついに来たホワイトソースのシーフードドリア!
あっつあつのとろっとろやぞ!
ホワイトのペシャメルソース、その上にふんだんに重ねられたチーズ。それらを一番下のご飯とともにスプーンですくい、はぐり。
「あつ、あっつ! 美味っ! でもあっつ!」
イカやエビ、貝といったシーフードもたっぷり。ボリューミーなので、満足感もばっちりです。
あと皿自体が熱いので、最後の一口まで熱々でいただけたことも嬉しかったですね。僕はわりと食べるほうなんですけど、食後は見事に満腹になりましたとも。
まとめ
実際に行ってみるまでは「喫茶店なのかなー」と思ってたんですけど、フードメニューは種類も量も充実していて、どちらかというとレストランといった雰囲気のお店ですね。
お店の周囲にマジで緑しかないので、とにかく閑静。店内も片肘張らず居心地がよかったです。
それと、店員さんも親切。
実は僕が入店したのはAM10:30頃で、まだモーニングメニューの時間帯だったんですけど、
「お昼にお食事されるのなら、それに合わせてコーヒーも200円で大丈夫ですよ」
と、こころよくセット扱いにしてもらえました。
松江市街と出雲方面を結ぶ、けれども車の通りは比較的少ない道路沿いなので、サイクリングやポタリングの途中で立ち寄るのにかなり向いたお店だと思います。
次回は、やはりそうめんにトライしたいですねー。
コメント